うさぎは無表情?実は表現力豊かで仕草でアピール 嬉しい気持ち

ロップの後ろ姿

※アフィリエイト広告を利用しています。

うさぎさんは無表情?
いえいえ、実はとっても表現力豊かな生き物。
鳴いたり、吠えたりする事がない分、表情や態度で現わしてくれます。
今回は、嬉しい時のリアクションについて、お話ししますね。

ロップ

ボクはね、いっぱい気持ちを伝えてるよ。

ろぷまる

僕たちは、自分の名前もちゃんと覚えるんだ!
たくさん話しかけてね!

もくじ

うさぎさんは表現力抜群!

ウサギさんは、無表情だと思われがちですが、とても感情表現が豊かな生き物です。
ウサギさんには声帯がありません。鳴き声を上げることもなければ、吠えることもありません。
ウサギさんは、仕草や行動で気持ちをたくさん表現してくれていますよ!

ロップ

ボクが大好きな蒼島ちゃんは大親友。
ショコラ先輩が元気だったころに、学校の課題で描いてくれたんだ!

嬉しいときのサイン

私たち人間も、嬉しい時は思わずニコニコしたり、飛び跳ねたくなったり。
無意識に笑顔になっています。
ウサギさんも、嬉しい時はちゃ~んと身体で表現しています。

ジャンプする

ウサギさんはとても元気な動物で、気分が良い時は、よくジャンプします。
このジャンプにはいくつかの意味があります。

ジャンプの理由


ウサギさんはとても嬉しい時に「バニーホップ」と呼ばれるジャンプをします。
このジャンプは、ウサギさんが元気いっぱいで楽しい気持ちの時に見られます。
例えば、お気に入りのおやつをもらった時や、広い場所で遊んでいる時にバニーホップをすることがあります。

ウサギさんは遊びたくてエネルギーがいっぱいの時にもジャンプします。
「遊ぼうよ!」と言っているサインです。
ウサギさんジャンプしている時は、たくさんほめて一緒に遊んであげると喜びます。

リラックスしている時にもジャンプします。
この時のジャンプは、高く跳び上がるのではなく、軽くぴょんぴょんする感じです。
安心している証拠です。

嬉しくて走り回る

ウサギさんとの暮らしが慣れてきて、ケージから出してあげると、急に走り回ったり、ジャンプしたりするのを見たことがあるかもしれません。
この行動は「バニーフラップ」「バニーホップ」と呼ばれるもので、とても嬉しい時や楽しい時に見せる動きです。

走り回る理由

走り回るのは、私たちが喜んで跳ねたりするのと同じような気持ちです。
新しいおもちゃで遊んでいたり、好きな人がそばにいる時にこの行動を見せることが多いです。
これはウサギさんが「すごく嬉しいよ!」と言っています。

また、ウサギさんは運動が大好きで、走り回ることがストレス発散にもなります。
広い場所で自由に動き回れることは、とても大切なことです。
健康的な体を保つためにも、たくさん動くことが必要です。

もしあなたのウサギさんが急に走り回り始めたら、それは「とっても楽しい!」というサインです。
優しく見守ってあげてくださいね。

「ブーブー」「ブッブッ」「ウッウッ」

ウサギさんから、時々「ブーブー」という音を聞くことがあります。
これは、嬉しいときに鼻から出す音です。

この「ブーブー」「ブッブッ」「ウッウッ」という音は、ウサギさんがとっても楽しかったり、嬉しかったりするときに出します。

もしあなたのうさぎが「ブーブー」と音を出していたら、「今、すごく楽しいよ!」とか「ありがとう!」って言っているのかもしれません。
ウサギさんとの時間を楽しんで、たくさんの「ブーブー」を聞けるといいですね!

我が家のロップ君は、ボールで遊んでいる時は「ウッウッ!」「ブーブーッ!」と喜びを表現します。
ボールを追いかけたり、眺めているだけで幸せをもらっています。

しっぽの動き

特に、嬉しいときや楽しいときに、しっぽを振ることがあります。
ウサギさんのしっぽは、短くてふわふわしています。
この小さなしっぽがピコピコと動く様子を見ると、ウサギさんがどんな気持ちなのかが分かることがあります。

嬉しいときのしっぽの振り方

ウサギさんが嬉しいとき、しっぽを小刻みにピコピコと動かします。
人間でいう「ニコニコ笑顔」みたいなものです。
例えば、大好きな飼い主さんに近づいてきたり、おやつをもらったりするときに、しっぽを振ることがあります。

ジャンプする時や走り回る時の注意点

ウサギさんがジャンプする時や走り回る時は、ケガをしないように注意してあげましょう。
床が滑りやすい場合はカーペットを敷いたり、障害物を片付けて安全な場所でジャンプさせてあげると良いです。
また、飼い主さんがちょっと目を離した隙に、いつの間にか足元にウサギさんがいることも!
大好きな飼い主さんに、ついて来てくれる事もあります。
ご自身の足回りも気を配ってくださいね。

まとめ

ウサギさんが嬉しい時に、どんな表現をしてくれるかをご紹介しました。

ウサギさんの嬉しい時の主な3つのサイン

  • ジャンプをする
  • 走り回る
  • ブーブー ウッウッと鼻をならす

ウサギさんもみんな個性があるので、サインの出し方もそれぞれです。

一緒に遊んで、たくさん話しかけてあげましょう。

ウサギさんは、自分の名前を覚えたり、人の言葉を理解してくれると私は感じています。

日々、スキンシップや共に暮らしている中で、たくさんのサインを受け取れるようになります。

ウサギさんが幸せな気持ちを表現している瞬間を見逃さないように、日頃からよく観察してあげましょう。

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ